結構海外とか多いらしいですね。
友人が内定をもらっている会社では半年ほど海外研修。もちろん給料は出る。さらに英語も(日常会話程度なら)しゃべれるようになるらしい。
>>FC2ブログランキング>>にほんブログ村 資格ブログへ
スポンサーサイト
めちゃくちゃ魅力的なんですけど!!
昔から英語大好きで英会話も一年ほど行ってたけど、そこまで英語がしゃべれない自分としてはぜひとも海外研修とか留学とか行ってみたい。。。
そーいえばこの前ふと駅前でアクセサリーとか、時計とか財布を売ってる外国人がいたからちょっとしゃべってみたけど、しゃべるスピードが速すぎてとてもついていけなかった。。。やっぱり英会話の先生は結構ゆっくりしゃべってるのか。
民間の会社に入って、新人研修で海外に行って、半年ぐらいでやめるとかってのは…無理ですよね。あ~でも行きたいな。
英語ができる司法書士。渉外司法書士みたいなのってカッコイー!まー仕事があるのかは別問題だけど。そもそも司法書士にも渉外業務はあるのかな。
国内で外国の方が亡くなったときとかの相続問題とか!?
商業登記なら国外の会社が日本に来たときの会社設立登記の申請とかかな。
でもナチュラルスピードを聞き取れるリスニング力は絶対に必要。TOEIC800とかないとやっていけない。と思う。司法書士が取れた後は英語も頑張らないと。